応用編のマニュアルでは、イコライザの利用方法、フィルタリングの利用方法、お気に入りの利用方法に付いて紹介します。これらの機能はまだバグがおおい機能ですが、使いこなせるととても面白い操作感を味わえます。
・イコライザの利用方法
イコライザは、ユーザの好みを能動的に登録する仕組みです。どの程度の「再生回数」が良いか「コメント数」が良いか、どんな「キーワード」が登録されている動画が良いのか等を登録可能です。
イコライザでの設定を基に、記事がどの程度好みに一致しているかを計算し、サムネイルの大きさで一致度を表現します。次の図は、設定をした場合の一例を示しています。これはキーワードにVOCALOIDを指定して、スライダを調整したため、VOCALOID関連の記事が大きくなっているのが判ります。
このようにして、ふと目を向けた時に、自分の好みの記事が何処にあるのかを一目で判断することが出来ます。この設定は保存されるので、時間を経てもう一度起動した場合も、この設定通りに評価を行います。
・フィルタリングの利用方法
さて、イコライザによる好みの適用の話をしてきましたが、のりすではこのイコライザの設定を用いた特徴的なフィルタリング機能を提供しています。
フィルタリング方法は簡単で、自分の気になる記事を管理人にドラッグ&ドロップするだけです。まず、ドラッグ&ドロップする前の状態です。
ここから、画面中央にある、めぐっぽいどの記事を利用してフィルタリングを行います。めぐっぽいどの記事をドラッグして管理人アイコンに持っていき、ドロップします。すると、次の様にフィルタリングが実施されます。
サムネイルの数が減り、また一つ一つのサムネイルの大きさが似たようなものになりました。これはドロップした記事の評価値を基準にフィルタリングを行った為です。フィルタリングの基準となる記事には、アイコンがつきます。フィルタリングを解除したい場合は、記事か、管理人についているアイコンをクリックすることで解除することが出来ます。
このフィルタリング結果は、連続再生機能にも影響を与えます。フィルタリングで除外された記事は連続再生の対象には入りません。そのため、できるだけユーザの好みにあった動画が連続再生されやすくなるということです。但し、何らかの要因で高い評価値を受けている動画は排除されませんので、興味深い動画との出会いは残すことが出来ます。
・お気に入り機能の利用方法
フィルタリングで、ある程度自分の好みを適用して視聴環境を整えることが出来ますが、フィードはどんどん流れてしまうので、ずっとリンクを残しておきたいという意見があります。そこで ではお気に入り機能を提供します。
左上のボックスは、アイコンをクリックして、 をウィンドウモードにしたときに利用できます。適当なタイトルをつけて、作成ボタンを押すことで、右下のお気に入り管理人を作成出来ます。お気に入り管理人には、他の管理人から記事をドラッグ&ドロップで登録することが出来ます。ここで登録された記事の詳細はローカルに保存され、変化することはありません。
但し、権利等の都合もあり、動画記事自体をローカルに保存することはしませんのでご注意下さい。ダウンロードツールではありません。
・グループ化
最後に、グループ化についてご紹介します。
登録している管理人が増えると、デスクトップ画面の占有率が増えてしまいます。そこで では管理人をグルーピングし、動きや並べ方、表示・非表示設定などを一括で行えるようになっています。
まだ、ちょっとバグがおおいですが、再起動すれば大抵OKです。
・終わりに
応用編の機能紹介は以上です。他にもこまごまとした機能がありますが、それらについてはまた次回ご紹介します。
0 件のコメント:
コメントを投稿