Xonolithのバージョンを上げました.
履歴を基に作成した視聴傾向をみれるようにしました.管理人の設定パネルに「マイトレンド」というタブがありますので,そちらから視聴傾向を見ることが出来ます.視聴傾向は動画記事の評価値計算に影響を与えています.まだ計算方法は試験中なので,色々な意見を頂ければ幸いです.
視聴傾向を基に自分のイコライザを修正しなおしてみる,というのも楽しいかもしれませんね.
さて,チャネル機能とトレンドチャネルの実装,視聴履歴の保存と視聴傾向の推定機能が実装できてキリが良いので,バージョンをβからRCに格上げしました.今後ともよろしくお願い致します.
最新版のダウンロードは,ダウンロードはこちらのページ下部にある「不安定最新版のダウンロード」からダウンロード出来ます。
2009年11月6日金曜日
xonolith site で最新不安定版を公開しました
バージョン番号はあげていませんが、最新不安定版をアップデートしました。今回のバージョンでは、閲覧履歴を保存し、動画のスキップをするときに、自動的に既読管理をします。
また、履歴はXMLで保存されているので、自分の履歴を自分で処理していろいろいじることもできます。
ダウンロードはこちらからどうぞ。
ダウンロードは、ページ下部からできます。
また、履歴はXMLで保存されているので、自分の履歴を自分で処理していろいろいじることもできます。
ダウンロードはこちらからどうぞ。
ダウンロードは、ページ下部からできます。
2009年10月21日水曜日
xonolith site 開設のお知らせ
Xonolithが利用するデータをプールする為のサイトをオープンさせました。
Xonolith Site
こちらから、チャンネルやイコライザなどをダウンロード出来るようになる予定です。また、最終的には共有機能などを提供していくためのプラットフォームになるので、皆様のご意見を頂けることを期待しています(勝手に)。
また、不安定版のエキサイトなバージョンのダウンロードはこちらから行うことが出来るようになります。
Xonolith Site
こちらから、チャンネルやイコライザなどをダウンロード出来るようになる予定です。また、最終的には共有機能などを提供していくためのプラットフォームになるので、皆様のご意見を頂けることを期待しています(勝手に)。
また、不安定版のエキサイトなバージョンのダウンロードはこちらから行うことが出来るようになります。
2009年7月22日水曜日
Xonolith β3の公開が開始されました。
のりすβという名前でVectorへの登録が済み、公開が開始されました。開発バージョンは旧来システムのものを引き継ぎ、3.0.x系となっています。
ナビゲーションページの導入や全体的なアイコンのブラッシュアップ、更にはTooltipの充実を計ることににより機能を判りやすくしました。また、右下のアイコンへのD&DのみでRSSの登録が出来るなど、更なる操作性の軽減に努めています。
バグが無いとは言い切れない状態ですが、一般に楽しむ分には問題なくお使い頂けると思います。今後ともよろしくお願いいたします。
ナビゲーションページの導入や全体的なアイコンのブラッシュアップ、更にはTooltipの充実を計ることににより機能を判りやすくしました。また、右下のアイコンへのD&DのみでRSSの登録が出来るなど、更なる操作性の軽減に努めています。
バグが無いとは言い切れない状態ですが、一般に楽しむ分には問題なくお使い頂けると思います。今後ともよろしくお願いいたします。
2009年6月17日水曜日
2009年3月4日水曜日
Macの手書き説明書さんでご紹介頂きました。
自分が好きで購読しているブロガーさんに作ったツールが紹介して頂けるというのはとてもとても嬉しいことです。本当にありがとうございます。
Macの手書き説明書:Nicolith記事
こちらから大量にトラフィックが来ている訳で、veader氏のブログにある影響力というものを体感しています。こういう凄さを目の当たりにすると、とてもいい目標になりますよね。頑張りたいと思います。
バグなどがまだまだ多く、機能も十分ではないと言えるツールですが、少しずつ良くしていきたいと思います。
Macの手書き説明書:Nicolith記事
こちらから大量にトラフィックが来ている訳で、veader氏のブログにある影響力というものを体感しています。こういう凄さを目の当たりにすると、とてもいい目標になりますよね。頑張りたいと思います。
バグなどがまだまだ多く、機能も十分ではないと言えるツールですが、少しずつ良くしていきたいと思います。
2009年2月15日日曜日
2009年2月10日火曜日
Nicolithのアップデート
お久しぶりです。就職活動でちと忙しいのでなかなか更新出来ませんでした。
一つ報告ですが、無事、第50回プログラミングシンポジウムで発表する事ができました。ご協力頂いた皆様ありがとうございます。
今回更新された内容は以下の通りです
一つ報告ですが、無事、第50回プログラミングシンポジウムで発表する事ができました。ご協力頂いた皆様ありがとうございます。
今回更新された内容は以下の通りです
- ログイン設定画面が実装されました!!(どこかにバグがありそう。。)
- フィードが削除されずに増え続ける現象を解消しました。
- お気に入りにyoutube動画を登録するとバグる
- お気に入りを作成直後に動画をお気に入りにD&Dすると、表示非表示に関する管理権が前の管理人のままに成る
2009年1月9日金曜日
Nicolith Insiderを公開しました。
プログラムシンポジウムに向けてNicolith Insiderを公開設定にしました。誰でもアクセス出来ます。
情報を知りたい方は
webページ
でご確認下さい。
現在ソフトウェア自体はクローズドです。テスター希望の方はご連絡下さい。
情報を知りたい方は
webページ
でご確認下さい。
現在ソフトウェア自体はクローズドです。テスター希望の方はご連絡下さい。
2008年12月24日水曜日
バージョンアップのお知らせ
バージョンアップのお知らせです。バージョンがめでたく2.x系になりました。
ちなみにバグが亡くなったので2.x系というわけでなく、youtubeに対応したので2.x系です。
youtubeのRSSを登録すると自動的にyoutube用の管理人が生成されます(見た目は同じですが)。再生の仕方等UIは殆ど同じです。ただし、youtubeの方はログインが必要がないという特徴があります。
また、1.9.x系からバージョンアップする方は、applicationの設定が保存されるフォルダからlights.xml、お気に入り各種のxml、eqprofile.xmlの設定ファイルなどを削除してください
現在判っているバグは以下の通りです
以上のバグは、UIの設計と合わせて重要な課題になっています。なんとか頑張って修正して行きますので、ご期待下さい、
ちなみにバグが亡くなったので2.x系というわけでなく、youtubeに対応したので2.x系です。
youtubeのRSSを登録すると自動的にyoutube用の管理人が生成されます(見た目は同じですが)。再生の仕方等UIは殆ど同じです。ただし、youtubeの方はログインが必要がないという特徴があります。
また、1.9.x系からバージョンアップする方は、applicationの設定が保存されるフォルダからlights.xml、お気に入り各種のxml、eqprofile.xmlの設定ファイルなどを削除してください
現在判っているバグは以下の通りです
- お気に入りにyoutubeの動画を放り込むと再生出来なくなる。
- お気に入りにyoutube動画を放り込んだ状態で保存すると、次回以降動画を読み込めなくなる
以上のバグは、UIの設計と合わせて重要な課題になっています。なんとか頑張って修正して行きますので、ご期待下さい、
2008年12月20日土曜日
追加機能のお知らせ
追加機能をお知らせします。今回は主にイコライザ関係の機能追加です。
削除したいリストをロードした後、設定ファイルを削除する場合、バツアイコンを押す事に寄ってリストから設定を消す事ができます。
エコノミーモードな動きの追加
ソート状態と、動いている状態の間の動きを追加しました。具体的には10秒に一度だけ表示項目が更新されるモードです。選択方法に関しては、NicoLightMenu->move->VAgentStyle(縦) or HAgentStyle(横)を選択して下さい。CPU使用率が半分以下にする事ができます。
その他
- イコライザの設定を保存する事ができるようになりました。
- 設定したファイルをイコライザで確認出来ます。
- 一度保存したファイルはクリックするだけで簡単に呼び出せます
- 勿論削除もできます。
削除したいリストをロードした後、設定ファイルを削除する場合、バツアイコンを押す事に寄ってリストから設定を消す事ができます。
エコノミーモードな動きの追加
ソート状態と、動いている状態の間の動きを追加しました。具体的には10秒に一度だけ表示項目が更新されるモードです。選択方法に関しては、NicoLightMenu->move->VAgentStyle(縦) or HAgentStyle(横)を選択して下さい。CPU使用率が半分以下にする事ができます。
その他
- メモリリークが減りました
- nicoprofile.xmlを利用して、起動時のAirNicolithの占有面積(横幅,縦幅)等が設定出来ます。
2008年12月17日水曜日
2008年12月14日日曜日
バージョンアップのお知らせ
本日公開したバージョンから、1.8.x系になります。
特に設定の保存系を強化したので、皆さんの好みを保存する事ができるようになりました。以下詳細です。
ニコプレイヤー設定ファイル
ニコニコ動画を再生するプレイヤーの設定をする事が可能になりました。設定はnicoplayer.xmlというファイルに保存されています。保存場所は%install folder%¥resources¥nicoplayer.xmlです。
現在設定項目を検討中です。何かご意見ご感想等あればお伝え下さい。
管理人及び、管理人の状態を保存
管理人の状態を保存するようになりました。管理人の状態を保存する場合は、画面右下の+マークをクリックする事で保存出来ます。現在自動保存する方法を検討中です。今しばらくお待ち下さい。管理人の設定として保存される内容は以下の通りです。
管理人の追加、削除
管理人の追加、削除ができるようになりました。追加に関しては以前と同様の方法で追加する事ができます。管理人の削除に関しては、管理人アイコン群中の
アイコンを押す事によって削除出来ます。削除する際に、確認用のポップアップがでますので、もし本当に削除する場合は同意して下さい。
お気に入り管理用の管理人
お気に入り管理人が実装されました。お気に入り管理人は、他の管理人から任意の動画記事をドラッグ&ドロップで追加する事ができる管理人です。追加したお気に入り記事は、RSSファイルとしてローカルファイルに保存されます。
お気に入り管理人の追加は、画面右下に表示される+アイコンをクリックしてNicolith設定ウィンドウを開き、その中にある「Bookmarkの新規作成」というパネルを利用して追加します。設定は簡単でタイトルを入力するだけで完了します。このタイトルがファイル名になるので、注意して下さい。
動画追加時には自動的に保存が掛かりますが、動画を削除時には自動保存されませんので、保存アイコンを利用して保存をしてください。また、お気に入り管理人は、通常の管理人と同様に削除する事ができます。
特に設定の保存系を強化したので、皆さんの好みを保存する事ができるようになりました。以下詳細です。
ニコプレイヤー設定ファイル
ニコニコ動画を再生するプレイヤーの設定をする事が可能になりました。設定はnicoplayer.xmlというファイルに保存されています。保存場所は%install folder%¥resources¥nicoplayer.xmlです。
現在設定項目を検討中です。何かご意見ご感想等あればお伝え下さい。
管理人及び、管理人の状態を保存
管理人の状態を保存するようになりました。管理人の状態を保存する場合は、画面右下の+マークをクリックする事で保存出来ます。現在自動保存する方法を検討中です。今しばらくお待ち下さい。管理人の設定として保存される内容は以下の通りです。
- 新たに登録した管理人の保持
- 管理人の位置
- 管理人の表示、非表示
- 登録記事の動き方
- 管理人のイコライザ設定
管理人の追加、削除
管理人の追加、削除ができるようになりました。追加に関しては以前と同様の方法で追加する事ができます。管理人の削除に関しては、管理人アイコン群中の

アイコンを押す事によって削除出来ます。削除する際に、確認用のポップアップがでますので、もし本当に削除する場合は同意して下さい。
お気に入り管理用の管理人
お気に入り管理人が実装されました。お気に入り管理人は、他の管理人から任意の動画記事をドラッグ&ドロップで追加する事ができる管理人です。追加したお気に入り記事は、RSSファイルとしてローカルファイルに保存されます。
お気に入り管理人の追加は、画面右下に表示される+アイコンをクリックしてNicolith設定ウィンドウを開き、その中にある「Bookmarkの新規作成」というパネルを利用して追加します。設定は簡単でタイトルを入力するだけで完了します。このタイトルがファイル名になるので、注意して下さい。
動画追加時には自動的に保存が掛かりますが、動画を削除時には自動保存されませんので、保存アイコンを利用して保存をしてください。また、お気に入り管理人は、通常の管理人と同様に削除する事ができます。
2008年11月10日月曜日
追加機能のお知らせ
修正されたバグは以下の通りです
追加機能は以下の通りです
というか就職活動やらなんやらの御陰で全然進みません。
フィルタリング機能に関してはようやく下地(イコライザ)ができて来たので、後少しで実装される予定です。
- 動画再生中に半透明になってしまう現象を修正しました
追加機能は以下の通りです
- イコライザを管理人ごとに持たせました
- イコライザの上限、下限が定められるようになりました
- イコライザの評価値の算出を方法を、絶対値方式から比率に変更しました
- イコライザを開くアイコンを追加しました(Hammer-Driverアイコン)
- パスワードとIDを入力していない場合警告がでるようになりました
- 新規追加すると名前が「にこりす」になってしまう
- 更新されなくて良い動画が更新されてしまう
- 絶対値方式と比率方式の切替ができない
というか就職活動やらなんやらの御陰で全然進みません。
フィルタリング機能に関してはようやく下地(イコライザ)ができて来たので、後少しで実装される予定です。
2008年10月31日金曜日
ニコリスをアップデートしました
最新版は ¥¥chi¥share¥personal kusano¥airNicolith¥AirNicolith.airをダウンロードして下さい。
いくつかのバグが修正されました。
注意:
現在の仕様では、sm動画(flv)しか再生できません(nmなどのswfファイルの再生はできない)
いくつかのバグが修正されました。
注意:
現在の仕様では、sm動画(flv)しか再生できません(nmなどのswfファイルの再生はできない)
2008年10月30日木曜日
2008年10月28日火曜日
登録:
投稿 (Atom)